無限進化・オートチェス 攻略

無限進化・オートチェス のブログです。暇があれば更新していこうと思います( ・∇・)

無限進化・オートチェス 6月20日のアップデート内容

どうもこんにちは( ・∇・)HIRO@です♪( ´▽`)6月20日に無限進化・オートチェスのアップデートがありましたねヽ(・∀・)この運営さんのアップデートはマジで早いですw先週アップデートがあったと思ったら、今週もやっちゃう感じなんですねヽ(・∀・)環境に対応するのがマジで大変、、、

今回のアップデートの目玉は新ヒーローの登場らしいですが、 個人的にはそれ以外の変更 の方が気になりますwそれでは今回は、アップデートの内容を解説付きで紹介していくので、ぜひ参考にしてください!また、変更点の感想は主観も入っていますので、その辺りを考慮していただけると助かりますヽ(・∀・)


1.アップデートの大まかな内容

今回は新ヒーローはもちろん、それぞれのユニットの変更やバグに変更なども行われています!また、新モードも登場するようで楽しみが増えますねヽ(・∀・)では、今現在わかっているものを紹介します!


金剛杵(ユニット)の修正点 弱体化 影響度☆2

金剛杵は今回のアップデートで、攻撃力が減少します。アップデート前は50〜55/100〜110/200〜220でしたが、42〜46/85〜93/170〜187に変更です!これはいずれは弱体化くると思っていたので想定内です。そもそもレベル1のヒーローなのに強すぎましたよねw今までが少しおかしかったんですw序盤なんて金剛杵をとりあえず盤面に置いておけば、同にでもなると追った環境だったので今回の弱体化は妥当です。しかし、弱体化されたからといって使えなくなったわけではなく、ウォーカーは単体でシナジーを発動するため、依然として使えるユニットでしょう。

カミカゼ(ユニット)の修正点 影響度☆3

カミカゼの変更点は、致命的な打撃を受けた瞬間すぐにアクティブスキルを発動するというものです!以前まではダメージが入りHPが削れても数秒間爆発せずにとどまっていましたが、これがすぐに爆発となると壁役としての役割が弱くなってしまいます。

まだ体感していないのでなんとも言えませんが、カミカゼはランカーが使用しているロングショットデッキや、サイカー・ブラスターデッキの必須パーツなので、今回の1番の注目はカミカゼがどこまで使えなくなっているかというにが正直な意見です。あまりにも使えないようであれば、今後のランカーのデッキ環境が大きく変化しそうですねw


空飛ぶカニ(ユニット)の修正点 弱体化 影響度☆1

空飛ぶカニはアクティブスキルが弱体化しています。アップデート前はクールダウンまでにかかる時間が13秒/10秒/7秒でしたが、変更後は14秒/11秒/9秒になります。正直言って1秒や2秒変わっただけではそこまでの変化はなく、今まで通り使えると思います!そんなに頑張ってもスキルは1ラウンドに2〜3回程度ですからねwこの弱体化はあまり影響はなさそうです。

フェニックス(ユニット)の修正点 弱体化 影響度☆3+

フェニックスは2週連続で弱体化ですねヽ(・∀・)変更点は3つで、まず攻撃力が101〜116/203〜232/407〜465だったのに対し、アップデート後は86〜98/173〜197/346〜395になります。また、卵のHPが900/1800から800/1600に弱体化していますねwそのほかにもシナジースペシャリストが追加されて、ラプター・ブラスター・スペシャリストになってます。

正直言ってフェニックスは強すぎましたねw最初にリリースされた時には攻撃力強すぎだろと思っていましたが、ここでやっと修正が入りましたwしかし、ここまで修正が入るとフェニックスを使う人は減りそうですねヽ(・∀・)私はフェニックスは必須パーツなので、個人的に今回のアップデートに中では1番痛かったですwしかし、スペシャリストに変更されているようなので、蜘蛛との連携が強化されてHP吸収をしてくれるのはありがたいかもw

シュメールの神(ユニット)の修正点 強化 影響度☆2

シュメールの神の変更点はアクティブスキルが強化されたことで、今までは自身のとなりに召喚されていましたが、今回のアップデートでブルワークが敵に近くに召喚され、召喚と同時にダメージおよびスタンを与えます!サモナーが緩和された今、シュメールの神の使い勝手はかなり良くなったので、終盤の戦闘を有利に運ぶことができるようになるかもしれませんねヽ(・∀・)

擲弾兵(ユニット)の修正点 強化 影響度☆1

擲弾兵(てきだんへい)は、アップデートされたことで、アクティブスキルがより敵に当たりやすくなりました。しかし、アップデート前から思いっきり当たっている気がしたので、今回のアップデートはあまり影響は感じられそうにないです。

クジラ(ユニット)の修正点 強化 影響度☆1

クジラはアップデート後に攻撃力が強化されて、HPの5%/7%/9%が攻撃力に上乗せされます!これは結構大きな影響を与えるかもと思いましたが、そもそもレベル5ユニットなので出現率が低く、デッキに組み込むのは難しそうなので、現在の環境を大きく変えるとまでは行かなさそうです。クジラを使うことはなかなかないですもんねヽ(・∀・)

大楯の歩兵(ユニット)の修正点 強化 影響度☆2+

今回のアップデートでデッキ環境を変えてしまうにではないかと思っているのが、この大楯の歩兵です!大楯の歩兵はアップデートによりアクティブスキルが変更され、自分自身をシールドで覆いその間に攻撃してきた的にダメージを与えるというサイカーにたいなスキルです。今まで、壁役として重宝されていたカミカゼが弱体化してしまったので、海兵・ロングショットデッキなどにシフトしそうな気がします!しかも、ガーディアン持ちなので、金剛杵との相性もよくこの2体を組み合わせたデッキなんてのも登場しそうですね!


2. 新ヒーローが追加!

今回のアップデートで、新ヒーローが追加されますヽ(・∀・)その名も アイアンシェル!いかにも強そうな名前ですね〜ヽ(・∀・)ではそのユニットの詳細はどのようなものかを見ていきましょうヽ(・∀・)

【アイアンシェルのスペック】
・攻撃力 34〜45/68〜91/137〜182
・防御力 10
・HP 1500/2600/4500
・コスト 5コイン
・アクティブスキル レイトゲームキャリー
シナジーイカーガーディアン
・フォースディフェンス 20%

詳細をパッと読んだのですが、よくわかりませんでしたwまあ読み取れた部分は、アイアンシェルは防御力を増加させてくれて、アビリティダメージも減少させてくれるということですwこれサモナーと一緒に使ったらやばいんじゃ、、、

これスペックを見る限り壁役ですねwしかも結構強力で、アクティブスキルを見る限り、デッキの防御を底上げして戦いを有利に進めていくようですw

また、アクティブスキルの内容は以下の通りです。
・ボーナスアーマー 15/20/25
・敵のアビリティスキルダメージを減少させる 30%/40%/50%

もし、味方の数が相手よりも多い場合以下の効果が適用される。

・適用エリア 5*10/5*15/5*20 この表記の意味がわからないが、レベル1の場合半径10以内5体に適用されるって意味かな?w
・ダメージ累乗 200%/300%/400%
・防御減少 15/10/5

うん、読んでもよくわからなかったですwそのうち誰かが解明してくれると期待していますw

アイアンシェルの翻訳提供情報(追記)

まねきねここ@オートチェス沼様よりアイアンシェルの情報を提供していただきましたヽ(・∀・)本当にありがとうございますヽ(・∀・)情報を画像にて添付いたしますので、そちらを参考にしてくださいヽ(・∀・)


アイアンシェルの翻訳提供情報 その2(追記)

こちらの情報は、青い鳥さん様からの提供です♪( ´▽`)本当に助かります!ありがとうございました♪( ´▽`)こちらも画像を添付していますので、今までの情報を総合しながら判断してくださいヽ(・∀・)


3.新しいゲームモードが搭載

今回のアップデートの目玉は新ゲームモードの追加で、20分以内に試合を終えることができるというものです!モードの名前はブリッツゲームで今までは8人で戦っていたものが6人でよくなりましたヽ(・∀・)しかも、1ラウンド目から3コイン提供されて、ユニットも2体買うことができますヽ(・∀・)これはかなり高速決着しそうですねヽ(・∀・)そのほかにも相手の連勝を阻止すると特別にコインが追加されたりもします。今までとは全く違うゲームシステムのようですねヽ(・∀・)これはまだ始まったばかりなので、そのうち詳しい記事を単体で書きますヽ(・∀・)

4.その他の変更点

今まで紹介してきた以外にも、細かい変更点があったのでそれを紹介していきます。

ペアモードの変更点

ペアモードをやっていると、途中で相手が退席してゲームが成り立たなくなったなんてことはありませんか?今回はその途中退席(AFK)が発生した際にAIが代わりにゲームを行ってくれるというものですヽ(・∀・)AIの強さがどの程度かはわかりませんが、なにもしせずに負けるよりかはマシですよねヽ(・∀・)

フレンドのゲーム履歴が閲覧可能になった

今まではフレンドをクリックしてもブロックや削除と言った項目しか出てきませんでしたが。アップデート後は、フレンドのゲーム履歴を見ることができるようになりました。そのため、強い人のデッキを確認しやすく、それを取り入れて戦うのが容易になりましたねヽ(・∀・)



サイカー・ブラスターデッキ 立ち回り動画

こんにちはヽ(・∀・)HIRO@ですヽ(・∀・)今回は無限進化・オートチェス のサイカー・ブラスターデッキを、どのように立ち回っているのかを実際に動画にまとめました!動画内には若干の説明はありますが、ほぼ戦闘シーンになっているので立ち回りの説明は、サイカー・ブラスターデッキの基礎こちらの記事の後半を参照してくださいヽ(・∀・)

動画は作り込んでいないので本当に簡素ですw

ちなみに今回のバトルのデッキはこんな感じになっています。

また、今回はサイカー・ブラスターデッキと同時に相方のデッキも録画したのですが、なぜかエラーになってアップロードできませんでした。ですから、相方のデッキである、パペット・アサシンデッキは後日アップロードしますのでお楽しみに!

1.動画を見る前に知ってもらいたいこと!

イカー・ブラスターデッキはかなり安定しているデッキですが、完成させるにはそれなりのテクニックや知識が必要です。ですから、まずはその細かい知識やテクニックについて、軽くお話していきます!

陣形は基本的に穴熊

将棋のように玉があるわけではないので厳密には穴熊ではないですが、形がそれっぽいのでここでは穴熊と呼びます!画像は左下に寄せているので左穴熊と呼び、逆に右側に寄せる時は右穴熊です。基本形は壁役(カミカゼ)を最上段の真ん中あたりに配置し、そのほかをどちらかに寄せます。では、右と左はどうやって使い分ければ良いでしょうか?

基本的に序盤は右でも左でも構いません。どちらでもそれほど影響がないからです。しかし、中盤から終盤は違って、相手の駒組み次第では右か左かを判断する必要があります。例えば、対戦相手が左寄せの配置が多い場合は、対象形に配置したいのでこちらも左寄せにしておきます。また、パンダデッキが多い場合はしっかりと対策が必要で、このデッキ唯一に弱点なので必ず対策をしましょう。この対策方法については、あとで詳しく解説します。

インセクトイドの知識は必須

イカー・ブラスターデッキを構築する上で必須となってくるテクニックが、インセクトイドのレベルアップ方法です!インセクトイドはシナジー盤面上で発動していれば2体揃っているだけで、ユニットレベルを上げることができますヽ(・∀・)例えば、盤面に☆1カミカゼ2体と☆1蜘蛛1体を出せば、カミカゼは☆2ユニットにレベルアップできるのです!また、4対全てのインセクトイドのが盤面に揃っていれば、☆2のインセクトイドユニット2体で☆3にレベルアップできます!

具体的なやり方は、こちらの記事にインセクトイドレベル上げの動画があるので、そちらを参照してください!

最大の弱点!パンダシナジーデッキには要注意!

穴熊陣形最大の弱点は、パンダシナジーです!パンダシナジーとは、パンダが3体盤面にいるとそのパンダユニットは開幕と同時にスキルを発動できます。特に厄介なのがチャン・マスターのスキルで、ある一定の範囲に大ダメージを与えることができ、穴熊の目の前にチャンマスターを配置されているとこちらのユニットに大半がもろにスキルを受け壊滅します!

具体的には画像のような場所に、パンダ僧やチャン・マスターが構えていているので、そのような陣形の相手がいる場合は素早く逆の穴熊配置に切り替えてください!そうすれば負けることはありません。もちろん、相手もこちらの配置変更をみて変えてくる場合があるので、相手の駒組みの変化には十分に注意してください。

反転させた配置は以下の通りです。

2.サイカー・ブラスターデッキの動画

では、実際にどのような戦い方をしているのか、動画で確認してください!
動画は画像をタップする見ることができるので、ユーチューブに飛んでみてくださいヽ(・∀・)

</a>



<a href=

ペアモードトップランカーが使っているデッキを徹底解剖!これは強い!立ち回り動画もあるよヽ(・∀・)


こんにちはヽ(・∀・)HIRO@です( ・∇・)ペアモード日本ランキング2位を維持していますが、なかなか1位の方に追いつけない( ; ; )やり込みが足りないんですかね〜昨日は友達と遊んでいてほとんど無限進化・オートチェス していなかったので、3位の方との差も縮まってましたヽ(・∀・)頑張って2位を維持しますw

さてさて、アップデートが入ってデッキ環境が大きく変わりましたね(`・∀・´)依然としてサイカー・ブラスターデッキは強いですが、そのほかにとんでもなく強いデッキが出現しましたヽ(・∀・)これは世界のトップランカーが頻繁に使っているデッキで、ものすごい特徴にも気づきました!ですから、今回はそのトップランカー愛用のデッキを徹底解剖していくので、皆様もぜひ使ってみてください。



1.トップランカー愛用のデッキはこれ!


画像は世界のトップランカーが使っているデッキで、パペットを主体としたデッキです。一見こんなデッキで勝てるのか?と思いましたが、実際に使ってみるととんでもなく強いんです!デッキの主な構成は以下の通りです。

【デッキのシナジー構成】
・パペット 6体
・ウォーカー 1体
・ガーディアン 2体
・サモナー 2体
・アサシン 3体

このようになっています。これはアサシン(鋭いエッジを除く)以外のユニットが必須パーツとなっているので、デッキ構築が難しいと感じるかもしれませんが、ペアでやるとそこまでむずことはありません。しかし、私の場合は手品師やシュメールの神がお互いのデッキで重複するので、手品師を星2でシュメールの神を星1で使うのが妥当だと感じました。

これは余談ですが、ペアモードでいつも使っている組み合わせはこれです(`・∀・´)画像を載せておくので参考にどうぞ!

2.強さの秘訣は何?

では、このデッキがどうして強いのかを紹介していきます!私はまだ数回しか試していませんが、かなり勝率は良いです。

・攻撃と防御のバランスが良い

このデッキはパペットのシナジーで攻撃力を底上げしつつ、アサシンを組み込むことでとんでもない破壊力を生み出しています!しかも、それだけではなく、前線にはガーディアンかヴァンガードシナジーを持つユニットをうまく配置して、防御もそこそこ高いデッキに仕上げているのです。正直言って隙がないです(`・∀・´)本当に無駄なユニットが存在せず、全てのユニットが最大限の効果を発揮していると言っても過言ではありません!

・サモナーがいい仕事をしている

バランスが良いと言っても、このデッキは圧倒的に攻撃力の方が強いです。その弱点を補ってくれているのがサモナーです!サモナーは相手のアクティブスキルダメージを軽減してくれますヽ(・∀・)前回のブログでサモナーの重要度を☆3に格付けしましたが、やはりトップランカーもそれを取り入れてきてるみたいですねヽ(・∀・)

ちなみにこのような感じの記事内容でした!読んでいない方は、こちらの記事をぜひ読んでみてくださいヽ(・∀・)

・シュメールの神のアクティブスキルが強い!

シュメールの神はパペット・サモナーというこのデッキに欠かせないシナジーを兼ね備えているだけでなく、自身のアクティブスキルも非常に優秀ですヽ(・∀・)アクティブスキルはブルワークをいうユニットを召喚するもので、このユニットがとにかく強いです(`・∀・´)強いし硬いしユニット数も増えるし良いことづくめですねヽ(・∀・)戦いは質も重要ですが、数で押すことも大切ですから!


3.序盤〜終盤までのユニット構成例 実践動画もあり!

これは構成例の1部ですので、ユニットの引きなどその場の状況に応じて対応させてください!

・序盤

序盤はアサシンを軸に攻撃力を上げつつ、必須ユニットを集めていきます。このデッキは重たいユニットが多いので序盤は必須ユニットだけで構成するのは難しく、刀マスターの圧倒的攻撃力とアサシンのシナジー優位性を整えていきます!アサシンはとりあえずいればなんでも良いですが、レベルが高いものやユニットを合成させたものを率先して使いましょう!

【構成例】ラウンド10 プレイヤーレベル6の場合

・金剛杵(ウォーカー・ガーディアン)
・鋭いエッジ(パペット・アサシン)
・刀マスター(パペット・ヴァンガード)
・暗殺剣士(パペット・ヴァンガード)
・レーザーの爪(ビースト・アサシン)
・セイレーン(クラーケン・アサシン)

発動しているシナジーは、ウォーカーレベル1、アサシンレベル1 、パペットレベル1です。

・中盤

中盤はガーディアンやヴァンガードでデッキの防御力を底上げしつつ、バランスを取っていきます。また、パペットユニットも徐々に増えきてパペットレベルが上がり、高火力のアサシンも手に入りやすくなるのでデッキ全体の攻撃力もさらに増します!

【構成例】 ラウンド20 プレイヤーレベル8の場合

・金剛杵(ウォーカー・ガーディアン)
・鋭いエッジ(パペット・アサシン)
・刀マスター(パペット・ヴァンガード)
・暗殺剣士(パペット・ヴァンガード)
・レーザーの爪(ビースト・アサシン)
・手品師(サイカー・パペット・サモナー)
・半魚人(エアフォース・アサシン)
・塁壁(パペット・ガーディアン)又は、戦いを呼ぶもの(パペット・ヴァンガード)

発動しているシナジーは、ウォーカーレベル1、アサシンレベル1、パペットレベル2、ガーディアン又はヴァンガードレベル1

・終盤

終盤はシュメールの神をデッキに入れて、完全体に持っていきます。ここまでくればほとんどこのデッキを突破できる相手はいないので、後はひたすらユニット自体を強化していきましょう!

【構成例】 ラウンド30プレイヤーレベル9の場合

・金剛杵(ウォーカー・ガーディアン)
・鋭いエッジ(パペット・アサシン)
・刀マスター(パペット・ヴァンガード)
・暗殺剣士(パペット・ヴァンガード)
・レーザーの爪(ビースト・アサシン)
・手品師(サイカー・パペット・サモナー)
・半魚人(エアフォース・アサシン)
・塁壁(パペット・ガーディアン)又は、戦いを呼ぶもの(パペット・ヴァンガード)
・シュメールの神(クラーケン・パペット・サモナー)

発動しているシナジーは、ウォーカーレベル1、アサシンレベル1、パペットレベル3、サモナーレベル1、ガーディアン又はヴァンガードレベル1です。

実践立ち回り動画(追記)

この動画は、パッペット・アサシンデッキの立ち回り例となっていますヽ(・∀・)閲覧は下の画像リンクから飛べますので、宜しかったら参考にしてくださいヽ(・∀・)

4.まとめ

いかがでしたか?世界トップランカーがなぜこのデッキを使っているのか、わかっていただけたでしょうか?また、無限進化・オートチェスは運要素が非常に大きいため、最低限の自分の状況を把握しながら駒組みを行いましょう!ヽ(・∀・)ではでは〜ヽ(・∀・)



無限進化・オートチェス アップデート(6/13)の影響はあった?

どうもこんにちは( ・∇・)HIRO@です♪( ´▽`)6月13日に無限進化・オートチェスのアップデートがありましたねヽ(・∀・)詳細はツイッターなどに多くの人が書いているので、そちらを参考に種ていただければ助かりますwってのは冗談で、アップデートの内容ははしっかりと書きます!

今回は明らかにペアモードのランカーのデッキを弱めようと言う意図が見えて、「今まで使っていたでき位が使えなくなるのか?」と思いましたが、結果から言うと そこまで変わらないです。私は、アップデート前に使っていたデッキを11戦使用して、アップデートの影響を検証したのでその結果や感想をお伝えします!ぜひ参考にしてくださいヽ(・∀・)


1.アップデートの大まかな内容

今回はシナジーやユニットの強さなどの変更がありましたヽ(・∀・)相変わらずサイカーは弱体化の対象で、ゲームが始まってもう2回目の修正が入ってますね〜!それだけ魅力的なシナジーってことなのかな?(`・∀・´)では、把握している修正点を影響度と共に紹介していきます。


ヴァンガード(シナジー)の修正点 強化 影響度☆1

今回の1番の目玉となるヴァンガードシナジーレベル3の追加で、内容は9体の対象ユニットを揃えると「全ての味方のヴァンガードは、+10の防御増加」というものです。正直9体も揃えれるはずないと思うし、9対揃う前に絶対にやられますwそのため、アップデート後にこれを使用している人を見かけた回数は0ですヽ(・∀・)現段階では9体揃えた旨味はあまりありませんが、今後のアップデートでもう少し強化されることを期待しています。

クラーケン(シナジー)の修正点 強化 影響度☆2

クラーケンのシナジー効果は、攻撃力の増加率が12%/15%から15%/30%に増加しています。クラーケンといえば空飛ぶカニ・セイレーン・シュメールの神などがいて、今回の強化はアサシンデッキやエアフォースデッキなど様々なところで活躍が期待されます。このアップデートは少なからず、現在の環境を変化させそうですねヽ(・∀・)

モナー(シナジー)の修正点 強化 影響度☆3

アップデート前まではサモナー対象ユニットが3体以上いないと発動しませんでしたが、今回のアップデート後は2体以上で発動します!サモナーは最初使えないと思っていましたが、サイカー・ブラスターデッキと非常に相性が良く勝てるデッキの構築に一役買いそうですヽ(・∀・)

イモータル(シナジー)の修正点 弱体化 影響度☆1

今回のアップデートで、イモータルシナジーレベル2が削除されました。レベル2の詳細は、3体の対象ユニットを揃えると、ユニットが死んでも6秒間だけ生き返って戦ってくれると言うもので、正直言って3体入れている人はあまりいません。正直、イモータルレベル1だけで十分で、今回の修正があったからと言って、イモータルがるが使えなくなったということはありません。

イカー(シナジー)の修正点 弱体化 影響度☆3

イカーは今回のアップデートで反射ダメージ量が減少しましたヽ(・∀・)アップデート前までは25のダメージを反射していたのですが、アップデート後は20になっています。たった5だけどその差は体感できるもので、前よりもサイカーデッキの勝率は悪くなっている気がします。

シエージュブレーカー(シナジー)の修正点 強化 影響度☆2

これはあまり使っていないので書くか迷ったのですが、今回のアップデートでダメージ増加の対象にサイカーが追加されたと言うことです。現在の環境でサイカーを使っている人は多く、エアフォースなどと組み合わせてシエージュブレーカーを使用すれば、サイカーデッキなどに刺さりそうですね!対象ユニットの半数が空飛んでるし(`・∀・´)

フェニックス(ユニット)の修正点 弱体化 影響度☆3

前回にアップデートで登場したフェニックスですが、さっそく弱体化されましたねwだって、かなり強いですもんw今回の弱体化の内容は、アクティブスキルの時間短縮です。アップデート前はユニットのレベルが上がるごとに5秒/7秒/9秒でしたが、アップデート後は4秒/5.5秒/7秒とやや短縮されています。はじめは、これくらいであれば影響は少ないと思っていましたが、実際にバトルをしたところ体感できるくらいの差があったので、この弱体化の影響は大きいです!しかし、全く使えなくなったわけではなく、蘇生などの能力は維持なので、依然として使用頻度は高いでしょう(`・∀・´)

目玉の男(ユニット)の修正点 弱体化 影響度☆1

アップデートの内容は、アクティブスキル時間が5秒/6.5秒/8秒から、秒/6秒/7秒に変更され、2グリットから1グリットの敵が対象となりました。また、アクティブスキルで動きを止められている敵はダメージを受けなくなっています。目玉の男を使っている人は現環境であまり見かけず、ベストコマンダー以上の戦いになると出現頻度は10%もないです。ですから、現在の環境ではあまり影響のない修正と言えるでしょう。

雷を呼ぶもの(ユニット)の修正点 強化 影響度☆2

これは説明を読んでもあまりわからなかったので、後日わかり次第記事を修正いたします。ちなみに修正内容はアクティブスキルを使うと1バウンドあたり50%攻撃を減少させると言うものです。前回は1バウンスあたり40%の攻撃力減少でした。私は、このアクティブスキルは敵の攻撃力を下げ、3/5/7というレベル増加に対するバウンスと言うものは、敵のチェイン数を意味していると勝手に解釈しているので、今回のアップデートは強化と捉えています!

戦いを呼ぶもの(ユニット)の修正点 影響度☆3

戦いを呼ぶものは、以前パペット・ガーディアンというシナジーでしたが、アップデート後はパペット・ヴァンガードに変更されています。この変更はメリットとデメリットを同時に生み出しました。

まずメリットですが、今回のアップデートの目玉でもあるヴァンガードシナジーレベル3の解放が可能になったことですヽ(・∀・)私はヴァンガードシナジーレベル3をまだ試していませんが、デッキ環境を変える可能性はありそうですね。また、デメリットですが、ガーディアンでなくなったため、金剛杵や黄金の鬣などと連携して使用できなくなったことです。ガーディアンは前回のブログで紹介したアサシン・パンダデッキに使用するため、ガーディアンユニットの減少は戦いの幅を狭めそうです。

嵐の守護者(ユニット)の修正点 強化 影響度☆1

嵐の守護者はアクティブスキルダメージ量が、100/150/200から150/200/250に増加しました。スタンの時間などは前回の数値が把握できていないのでなんといえませんが、そこまで大きな影響はなさそうです。そもそも、嵐の守護者を使っている人はあまり見かけないし、ユニット自体も重いですからね。

2. 以前紹介してきたデッキは使えなくなった?

前回ペアモードでオススメのデッキを紹介しましたが、今回のアップデートでもろにその影響を受けています。特にサイカーとフェニックスの弱体化の影響は大きく、デッキ自体の強さが弱まりました。しかし、全く使えないというわけではなく、アップデート後の環境でも十分に勝ち負けをすることができます!前回紹介したペアでもオススメのデッキはこちらの記事を参照してくださいヽ(・∀・)

しかし、多少の工夫が必要で今までのサイカー・ブラスターデッキにデッキにクラーケン・サモナーを加えたりして、総合力の底上げを図る必要があります。実際にそれを取り入れたデッキがこれです!

この時は見事に1位を取ることができ、デッキとしてもかなり強かったですヽ(・∀・)まぁ、1回しか試していませんがwでは、アップデート後のペアモードの戦績を紹介します!

・1位 2回
・2位 8回
・3位 3回
・4位 0回

このような結果になりましたヽ(・∀・)弱体化されたとはいえ、サイカー・ブラスターデッキは現在でも安定して星を稼げている印象を受けますヽ(・∀・)ですから、前回紹介したデッキはいまだに強いので、ぜひ試してみてくださいね(`・∀・´)ではまた〜ヽ(・∀・)

無限進化・オートチェス ペアモードの立ち回り方!

どうもこんにちは( ・∇・)HIRO@です♪( ´▽`)ついに、6月11日に無限進化・オートチェス でダブルベストコマンダー到達いたしました!いやぁ〜本当に長い戦いでしたw途中から作業ゲーだと思い始めたのは内緒ですw試行錯誤の末、デッキ編成を何回もいじらないといけないところは非常に大変でした。

私は正直言ってこのようなゲームは初めてしました。今まではMMOをメインにそれなりに課金していましたが、このようなゲームも面白いなと思って真剣に始めて今に至ります。ですから、全くオートチェス のようなゲームをやったことない人でも、私くらいのレベルならすぐに到達可能です♪( ´▽`)私自身そこまで上手くないですしw

さて、今回は前々から言っていた ペアモードの戦略や勝てるデッキなど紹介していきます。ペアモードは40時間くらいしかしていませんが、そのくらいを目安にベストコマンダーに到達できるのでぜひ頑張ってみてください!

1.ペアモードの特徴(重要)

ペアモードは、1人でプレーするのではなく、誰かとペアを組んで対戦をしていくゲームスタイルです。しかも、ユニットを共有することができ、運もさることながら仲間のデッキを見る能力も必要になります。そのため、「 ペアがどのようなデッキを構築しているのか」、 素早く育て上げるには何を渡せば良いかなどを常に考えながらゲームをプレーすると良いでしょう!


ペアモードは短期決戦になりやすい

ペアモードはソロと違って短期決戦になりやすいです。ソロの場合は、ユニットの受け渡しができないため、体感ですが平均でラウンド35以上かかることが多いですが、ペアモードの場合は 35ターン以内に終わることが多いです♪( ´▽`)つまり、35ターン目のボスであるドラゴンを見ずに終わってしまいます。

そのため、 プレイヤーレベルは9まであげれば十分です。9まで上げることができれば、後はユニットの強化のためにコインを使ってください( ・∇・)レベル10にしても良いですが、正直言って10になるまで待っていると逆にやられてしまいますヽ(・∀・)

ペアによって勝敗が左右されやすい

ペアモードは、クイックマッチングもしくはチーム編成で対戦そすることができます。クイックマッチングの場合は、試合ごとに組むデッキが変化していくので正直言って大変です。また、ペアのランクが低かったり、他国の人だったりすると上手く立ち回れずに敗北なんてこともあり得ます( ・∇・)ですから、野良で行く場合は初めのマッチング画面でペアのランクを見て、良さそうなら決定ボタンを押し、心配なら時間を使って対戦をなかったっことにすれば良いです。

一方、チーム編成の場合は非常に勝ちやすく、私はこちらのパターンが多かったです。あらかじめどのようなデッキで行くかを決めておけば、ロスなくユニットを選び相手に送ることができます。それに加えて、ボイスチャットや電話などをしながら欲しいものを伝えてあげれば、より効率が高まり価値につなげることが可能です!

しかし、注意点もあり、現在のゲームの仕様で試合を始める前にペアを組んで試合に臨んだのに、マッチングしないという不具合が発生しています。私も10回以上この不具合に合いましたが、その場合は マッチングしても試合を始めないようにすれば、マッチングのズレを回避できます。

どちらかが押していれば良い

これはかなり重要で、序盤はどちらかが勝てていれば良いです。ですから、ユニットの入り方を見ながら、 自分が勝ちに行くのか それとも相手に勝ってもらうのかを判断する必要があります!運が良ければ2人とも勝ち進めることができますが、なかなかその状況になることはなく、特にランクが上がっていけばいくほどこの傾向が強いです。

片方が強いデッキであれば、他の人はほぼ勝つことができず、結果としてイーブンで試合を進めることができるのです。ですから、序盤は片方の人に勝ってもらい、その余ったコインで弱いデッキを補助していくような立ち回りをすると良いでしょう。

プレイヤーレベルを上げるタイミング

ペアモードも基本的に、ソロと同じようなタイミングでレベルを上げていって良いです。ソロのレベルの上げ方がわからないという人は、こちらの記事の 実践に役立つ小ネタを参照してください!

基本的にはソロの方法でレベルを上げても良いですが、押していてコインが余っている場合は早めにレベルを上げてることをおすすめします。なぜかというとレベルを上げることで、 より相手に勝ちやすくなることができるし、レベルを上げることによってユニットを盤面に出せるため、 ベンチの空きスペースを確保できるというメリットも生まれます!

今までのことをまとめると以下の通りです。

【ペアモード特徴まとめ】

・短期決戦になりやすく、プレイヤーレベルは9まで上げれば良い
・なるべく決まった人といくことをおすすめ
・序盤は仲間のどちらかが押していれば良い
・コインに余裕があれば、早期のレベル上げも可能


2.ベストコマンダーになるまでに使用したデッキ

無限進化・オートチェス のペアモードで使用したデッキの組み合わせは、ほぼ同じでイカー・ブラスターデッキ アサシン・パンダデッキです( ・∇・)毎回ブログを読んでくれている人なら察したと思いますが、どちらもデッキについてはもう紹介していますw

ですから、デッキ構成はそちらを参照してください( ・∇・)
イカー・ブラスターデッキの記事 → サイカー・ブラスターデッキ
アサシン・パンダデッキの記事 → アサシン・パンダデッキ

決まったペア同士でやる場合は、この2つを2人で構築すれば結構勝ち星をあげることができるますヽ(・∀・)

ペアで使った実際のデッキ構成例


画像を見てわかるように、デッキは9体で構成されています!これは先ほどの特徴で述べた通り、無限進化・オートチェスのペアモードは短期決戦になりやすいので、レベルを9で止めているからです。また、サイカー・ブラスターデッキもソロの構成例とは若干違い、イ モータルを取り入れていませんイモータルを入れると9体で構成することが難しく、ブラスター3・サイカー5(1つユニット被り)・蜘蛛、もしくはフェニックス被りの構成になってしまうからです( ・∇・)この点が若干ソロのユニット構成とは違うので、注意してくださいヽ(・∀・)

ペアモードでハマっているデッキ♪( ´▽`)世界ランカーが使用している動画付き

こんにちはヽ(・∀・)HIRO@です( ・∇・)最近はペアモードにハマっていて、日曜日は24時間寝ずに友達とやってましたwHIRO@@とHIRO@@@を見かけたら手加減してくださいね♪( ´▽`)

さて、今回はペアモードでハマっているデッキを紹介していきたいと思います!ハマっているだけで勝てるわけではないですよwまぁ、勝率は高いですがこれを基本にオリジナリティを加えていくのも良いでしょう!

3.世界トップランクーが使っているデッキ例(動画付き)


1.ハマっているデッキはこれ!


今ペアモードのデッキとしてハマっているのが、アサシン・パンダデッキです( ・∇・)相方は前回紹介したベスコマでも使えるデッキを使っているので、私はそこそこ勝てるアサシン・パンダデッキで挑んでいますwまあこれ以外に使うんですが、もう1個の方はまた後日w

デッキの概要は画像を見て貰えばわかると思いますが、アサシンとパンダが組み合わさっているというシンプルなものです( ・∇・)序盤は、金剛杵やパンダ僧などを壁にして、後方にアサシン組を待機させて攻めていきます!

中盤から後半にかけて、レベル4のチャン・マスターが出てくると思うので、それを壁の後ろに待機させしての壁役を駆逐します♪( ´▽`)このデッキは穴熊に相手に非常に有効で、シュリケンパンダとチャン・マスターのアクティブスキルが穴熊に刺さりまくりますw

しかし、欠点もあって、相手に配置が分散されているものや、アサシンの数が多い場合は若干刺さりにくいような気がします( ・∇・)


2.ペアモードをやっていて感じたこと

ペアモードは圧倒的に知り合いとやっている方が有利で、隣で一緒にしたりボイスチャットでプレイすれば圧倒できることが多いです。しかし、逆に野良で行く場合は意思疎通がしづらく、ましてや国が違う人であると言語が違うのでやり取りがこんなんですよね( ; ; )ですから、SNSなどでペアを見つけて固定デッキで挑めば、自ずと勝率を上げることができるでしょう( ・∇・)

また、確定事項ではありませんが、クラシックの場合途中からボイスチャット機能が搭載されたので、今作もボイスチャットが途中から搭載されると思います。

そのほかにも気づいたことがあって、ペアを組んでバトルに参加してもまさかの敵同士ということがありますwちゃんとペアリングされないのは厳しいですよね〜wまあその場合、バトルを開始しなければ良いだけですが、あまりにもその回数が多いと、クラシックと同様にペナルティとして数時間ゲームがプレーできないというようになっていますw

3.世界トップランカーが使っているデッキ例(動画付き )

アサシン・パンダデッキをくらって見事にやられましたwしかも、ペア世界ランカーが使っていたので、配置やデッキ構成などをお手本にできるのではないでしょうか?動画をキャプチャしたので、よかったら見てくださいヽ(・∀・)

ベストコマンダーになって使うべきデッキ!


こんにちはヽ(・∀・)HIRO@です( ・∇・)残念ながら無限進化・オートチェス 日本AOEマスターズは予選敗退となりましたが、これからも頑張っていこうと思います!また、勝ち残った皆様は優勝目指して頑張ってくださいヽ(・∀・)

さて、今回はリクエストが多かったベストコマンダーランク帯でも勝てるデッキ を紹介していきたいと思います!しかし、これを読めば勝てるというわけではなく、しっかりと理解して何度もそのデッキを繰り返し練習することで勝てるようになるので、反復練習をしっかりと行いましょう!



1.おすすめのデッキはこれ!


私が推奨しているデッキはこれです。サイカー・ブラスター・イモータル・インセクトイドを複合したデッキで、最近は使っている人をよく見かけますヽ(・∀・)世界のトップランカーのデッキを見ると、この組み合わせが多く非常に安定して勝っていますね〜。初めてこの組み合わせを使った時は、「何でこれが強いんだろ」「自分が使うと全く勝てない」と思って簡単に組めるビースト・アサシンにメイン戦略を戻していました。

しかし、何か理由があってランカーたちは使っていると考えたので、徹底検証しました。すると驚くべきことがわかったのです。私自身、さまざまな検証が終了して以来、このデッキを使って勝ち星を荒稼ぎしていますヽ(・∀・)わら

2.強さの秘訣は何?

では、このデッキがどうして強いのかを紹介していきます!読めば読むほど恐ろしいデッキで、使う価値はあると納得するはずです。

・強力なシナジーの融合

イカー・ブラスター・イモータルというシナジーの組み合わせは非常によくできていて、現在の環境では最強クラスと言える組み合わせではないでしょうか!序盤を支えてくれるのはサイカーもしくはブラスターで、例えば、羊・ゴリラなどのメカ系で構成しておけばブラスターで攻めることができるし、サイカー系のユニットを引くことができればサイカー4などに早めにすると安定するでしょう。

また、中盤〜終盤にかけて役に立つのがイモータルで、イモータルはユニットがやられても、ゾンビのように生き返り3秒間戦ってくれるというものです!特に、イモータルユニットを前線に配置しておけば、後方の遠距離ユニットへの被害を抑えながら相手に攻撃し続けられるので、有利な状況をつくりだすことができます。

・インセクトイドの成長スピードも脅威

強いデッキを構築するためには、ユニットをいかに進化させるかにかかっています。このデッキのには、蜘蛛と羊が入っていて、この2体は素早く星3になりやすく火力に底上げが非常に容易です!特に、羊は大ダメージを与えてくれるユニットで、終盤になると6000を超えるダメージを相手に与えることもあります!これだけダメージを与えることができれば、相手はほぼ瀕死状態ですねヽ(・∀・)まぁ、蜘蛛も相手のコントロールを一時的に奪うので、相手からしたら厄介なユニットであることは間違えないです。

・高火力ユニットのフェニックスを活かせている!

このデッキには、高火力ユニットであるフェニックスがいます!フェニックスは、現在の環境では使うべきユニット上位と言っても過言ではありません!火力が高い上に、星が増えると蘇生機能まで追加されて、さらにスキルダメージも増幅します( ・∇・)何と恐ろしい( ・∇・)しかも、ブラスターシナジーが発動していれば、さらに敵にダメージを追加することが可能です。

また、フェニックスのスキルは、敵アサシンにも非常に有効でフェニックスをしたから2段目に配置しておけば、こちらに飛んできたアサシンたちを一網打尽にすることができます。

・安定のサイカーによる反射

イカーのコストが上昇して使いにくくなったとはいえ、揃ってしまえば脅威です。特にシナジーレベルがマックスになった時は、サイカーのユニット以外にも反射効果がつき、前線のユニットたちもより一層活躍します。しかも、フェニックスやイモータル系は盤面にいる時間が長いので、より相手にダメージを与えることができます。

3.序盤〜終盤までのユニット構成例

これは構成例の1部ですので、ユニットの引きなどその場の状況に応じて対応させてください!

・序盤

序盤はブラスターを軸にデッキを構築しつつ、サイカーやイモータルなどのユニットを集めていきます!おすすめなのは、ゴリラ・略奪者・法王です!この3体は序盤でも手に入りやすくゴリラと略奪者はメカの品治も発動するので、先頭を有利に進められます!序盤は、メカとブラスターを意識しながら立ち回ると良いかもしれません。

【構成例】ラウンド10 プレイヤーレベル6の場合
・法王(ブラスター・サイカー)
・ゴリラ(メカ・ブラスター)
・略奪者(メカ・ブラスター)
・手品師(サイカー・パペット・サモナー)
・歌手(サイカー・サポーター)
・目玉の男(インセクトイド・スペシャリスト)

発動しているシナジーは、ブラスターレベル1・サイカーレベル1です。

・中盤

中盤は先ほどのメカたちをフェニックスとカミカゼに変更させます。育っていない場合は無理に変える必要はなく、デッキバランスを考えながら交代してください!また、ブラスターに加えて徐々にサイカーを完成させていきます( ・∇・)もしサイカーが揃わなければ、蜘蛛を入れたりイモータルを先に揃えるのもありです。

【構成例】 ラウンド20 プレイヤーレベル8の場合

カミカゼ(インセクトイド・ブラスター)
・フェニックス(ブラスター・ラプター)
・手品師(サイカー・パペット・サモナー)
・歌手(サイカー・サポーター)
・法王(サイカー・ブラスター)
・雷を呼ぶ者(サイカー・ロングショット)
・緑の大男(イモータルスペシャリスト)
・骨の竜(イモータルラプター・シエージュブレーカー)

発動しているシナジーは、ブラスターレベル1・サイカーレベル2・スペシャリストレベル1・イモータルレベル1・ラプターレベル1です。

終盤

中盤でほぼデッキは完成しているので、あとはユニット自体を強化したり何を付け加えていくかです!
イモータルを伸ばしていく場合は、木の眼の竜がおすすめでイモータルレベルをさらに引き上げ、余裕を持った戦いができます。また、嵐も非常に相性が良く、この場合は序盤で使用していたゴリラや略奪者の特性であるメカとブラスターを持っているので、ロスなくメカ系を終盤につなげることも可能です。

【構成例1】 ラウンド40 プレイヤーレベル10の場合

カミカゼ(インセクトイド・ブラスター)
・フェニックス(ブラスター・ラプター)
・クモ(インセクトイド・スペシャリスト)
・手品師(サイカー・パペット・サモナー)
・歌手(サイカー・サポーター)
・法王(サイカー・ブラスター)
・雷を呼ぶ者(サイカー・ロングショット)
・緑の大男(イモータルスペシャリスト)
・骨の竜(イモータルラプター・シエージュブレーカー)
・木の眼の竜(イモータルヴァンガード)

発動しているシナジーは、ブラスターレベル1・サイカーレベル2・スペシャリストレベル1・イモータルレベル2・ラプターレベル1・インセクトイドレベル1です。

【構成例2】 ラウンド40 プレイヤーレベル10の場合

カミカゼ(インセクトイド・ブラスター)
・ゴリラ(ブラスター・メカ)
・フェニックス(ブラスター・ラプター)
・手品師(サイカー・パペット・サモナー)
・歌手(サイカー・サポーター)
・法王(サイカー・ブラスター)
・雷を呼ぶ者(サイカー・ロングショット)
・緑の大男(イモータルスペシャリスト)
・骨の竜(イモータルラプター・シエージュブレーカー)
・嵐(ブラスター・メカ)

発動しているシナジーは、ブラスターレベル1・サイカーレベル2・スペシャリストレベル1・イモータルレベル1・メカレベル1・ラプターレベル1です。

4.まとめ

いかがでしたか?紹介したできは非常に強力で、こう勝率を叩きだすことができるデッキとなっています。今回は、ユニットの配置方法などを紹介していないため、配置の詳細は後日のブログに書きます( ・∇・)お楽しみに( ・∇・)また、無限進化・オートチェスは運要素が非常に大きいため、最低限の自分の状況を把握しながら駒組みを行いましょう!ヽ(・∀・)ではでは〜ヽ(・∀・)